年寄りの冷や水昔懐かしバイク乗りblog

古いバイクを自分で修理して乗っているじじいです。

2021年08月

またまた中古農機具購入

8月28日(土)
5月の代掻き時にパワードライブハローの軸受けベアリングが吹っ飛びまして、ロータリーが再起不能の状態になりました。修理ができるのかは確認はしなかったのですが、どう見ても25年以上使用しているロートルだし、この際修理するよりは程度の良い中古品に買い替えしたほうが安上がりだろうと考えいろいろと探していたのですが、運搬する都合で近場である条件や現状の取り付けヒッチ形式など諸々の条件が一致する商品がなかなかみつから無かったのですが、やっとこさ見つけて昨日軽トラで引き取りに行ってきました。シーズンオフの今ごろだとこの手の農機具は入札者も無くおかげで格安で落札できました。
壊れたベアリングです。
IMG_4588

今までは幅2.8mと大きく道路を走行するのにかなり気をつかったのですが、今回購入したのは幅2.2mなのでこれなら走行するにも大変楽です。
IMG_4773

軽トラから降ろすにも280キロありとても人力では無理なので、1トン吊のチェーンブロックで降ろしましたが、この時ほどフォークリフトがあればなとつくづく感じましたね。
IMG_4772

次は、安いフォークリフトが欲しくなりましたね。

大腸検査やってきたぞ

8月27日(金)
先日のことですが、大腸がん検診で再検の通知が来たのでかかり付けの病院で内視鏡検査を受けてきました。大腸の内視鏡検査は10年ぶりです。
前日の夜7時に自宅で下剤を飲みます。
IMG_4770

そして病院では2リットルの洗浄液を2時間かけて飲み腸内を洗浄します。
IMG_4771

昔よりは飲みやすくなっているとはいえこれは意外と大変ですね。トイレには8回通いましてその後やっと検査です。

検査結果は小さなポリープがあった程度で特に治療の必要は認めずということでした。それを聞き何はともあれ一安心です。
じじいですから、なにかしら病気があっても不思議ではありませんが、いまのところ血圧も正常値でちょっとばかしメタボなだけでした。
皆さんも健康診断は毎年必ず受けましょうね。

MVX250Fガソリンタンク錆取り

8月23日(月)
今取り付けているMVX250のガソリンタンクは長年放置してあったもので、タンクの中は錆びもそうですが、ガソリンが腐ったものと思われる土状のものが大量にあり、それはそれは凄いことになっていました。それが、昨年の11月でした。今回あれから10か月が経過しようとしている中、悪天候が続いていたので暇に任せて
今回2回目の錆取りを実施しました。すると、前回取り切れなかった錆?が今回も結構大量に出てきました。
IMG_4768

これはほんの一部です。
IMG_4767

錆取りは、前回と同様にお金をかけない方法で、サンポールを2本を投入して口切まで水を入れて2日間放置し、その後液を捨てます。それから重曹を入れて半日ほど放置して中和し、シャッフルして清掃します。さらに中性洗剤で洗い流して完了です。

今回シーラーでコーティングも検討しましたが、穴あきが無く使用可能な状態だったので見合わせました。少しくらいの錆なんか問題なし・・・!  てか???

CB250の整備です

8月23日(月)
今日は稲刈りの予定でしたが、悪天候のため延期しました。そこで、暇ができたので少し前の整備記録を書きます。
すこし前に修理したCB250エキスポートですが、ドライブチェーンがサビサビで部分的に固着して回転がスムーズではなかったのでチェーンの交換をします。それとまたまたエンジン回転が高くなるとのことで相談ありました。
チェーンはクリップ式のチェーンをオーナーさんが購入しました。長さを合わせてサンダーでカットして装着します。クリップ式の作業は簡単ですね。オイルを塗って完成です回転がスムースになりました。もう一コマ詰めてもよかったかな? ま、いいか!
IMG_4749

次に、エンジン回転が上がるという症状ですが、左側のインシュレーター付近にパーツクリーナを吹きかけると回転が落ちましたので二次エアーを吸っているのが確定しましたね。
外したインシュレーターですが、外からは確認できなかった亀裂が内側に見つかりました。
IMG_4755

それではと事前に購入してあった社外品リプロパーツのインシュレーターに交換です。今回は左側だけ交換します。大陸製でも数年は持つでしょう。!
IMG_4757

インシュレーターだけ交換なら面倒なガソリンタンクを外さなくても済むのですが、エンジンを始動してアクセルを煽ると回転が下がりません。二次エアーは解消されていますが。・・・なぜなぜだー??? するとなぜかアクセルの遊びが全く無くすごく重くなっているのに気づきました。これはワイヤーだな。・・・!  早速ガソリンタンクを外します。
IMG_4759

オーナーさん自身でハンドルをアップハンの少し絞ったヤンチャ仕様に交換していたので、アクセルワイヤーがかつかつで全く遊びがなくなっていたのです。このワイヤーは一本引きで途中から2本に分岐しているのですが、分岐部分で左側ワイヤーカバーがどうも切れてアクセルを動かすとひっかかりがあるようです。何とかビニールテープで固定しながら、遊びをキャブ側でワイヤーを緩めるようにして調整してみました。アクセルワイヤーも交換する必要がありますね。 そんで、ガソリンタンクを載せて完了です。
IMG_4760

エンジンのアイドリングもこんなもんですね。アクセルを煽っても問題なく回転は落ちてきます。二次エアーも無くなりました。この後少しだけ試乗しましたが、なかなか調子の良いエンジンです。
IMG_4758

次は、アクセルワイヤー交換でしょうかね。ま、少しずつ自分でできることは自分で整備することで、愛車に対する愛着が湧くってもんですよね。
それが旧車ライフでしょう。ナハハ

CBXバッテリー充電簡単になった

8月5日(木)
CBX1000のバッテリーを外して充電しようとすると、実は大変な作業なんです。まず、サイドボックスを両側外した後にサイドカバーを外し、その中のシートを止めているボルトを緩めてから後ろのタンデムバーを取り外し、シートとリアカウルをそのまま後方にずらして外します。次にエアクリーナダクトを外してバッテリー収納扉を開いてバッテリーを少しずらしてターミナルを外します。これでやっとバッテリーが取り出せるのですが、ここまで結構な時間を要し、また、元に戻すのもこれまた一苦労なので、何とか簡単にバッテリーを外さないで充電ができればと以前から考えていたのですが、今回充電器と充電端子がセットでバッテリーを取り外さなくても充電できるキットを試しに購入してみました。もちろん大陸製で送料込みで1980円ととてもリーズナiブルな商品です。
IMG_4742

バッテリーに接続してシート下に端子を出しておきます。
IMG_4746

充電する時はこのように充電器からの配線端子を接続して使用します。
IMG_4747

IMG_4748

以前からこの商品の存在は承知していましたが、あまりにも安価なので少々不安があり手が出ませんでしたが、充電作業の手間が省けるので思い切って今回試してみることにしました。
問題なければこれはらくちんですね。!(^^)!
ギャラリー
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備