年寄りの冷や水昔懐かしバイク乗りblog

古いバイクを自分で修理して乗っているじじいです。

2018年07月

CBX Rサス移植完了

7月29日(日)
台風一過で朝から暑いですね。
バイクは乗っているより、弄っているほうが長い最近のじじいです。
自分のブログは、バイクの整備記録を日記代わりに記しているだけなので、なんかつまんなぁ~い・・・ と思われるかもしれませんが、自己満足なのでお許しを願います。

さて、今日は、CBXのRサス交換をなんとか完了させたいと思い、早朝より作業に取りかかりました。
まず、タイヤ下に現在位置のまま、角材を入れて固定しておきます。
エアーバルブ、センサー配線、ショックアジャストを取り外しておき、サス下にジャッキをセットして、サスリンクボルトを外し、サス固定ボルトを2か所外します。
ボルトは固着していなかったので、難なくサスは取り外せました。
取り外したサスです。
イメージ 2

ブーツをめくると案外綺麗で、オイル漏れは確認できませんでした。
でも、底つきしていたので、バラシてみないと、わかりません。
イメージ 1

左が、RS様から譲っていただいたサスで、右が取り外したサスです。
どっからエアーが漏れているのか後でチェックしましょう。
イメージ 3

早速、サスを移植します。
ジャッキにサスを載せて少しづつ上げていき、上から固定します。
イメージ 4

リンクのボルトも固定します。
しかし、このリンクのボルトがジャストの位置でないと入りませんので、ちょっと、いやだいぶ苦労しました。
イメージ 5

エアーバルブ、アジャスト、センサー配線を設置し完了です。
イメージ 6

イメージ 7

今日は、なんとか午前中に完了しましたが、まだ、試乗はできませんので、サスの比較はこの次にコメします。
それにしても、暑い。シャワー浴びてお昼寝タイムにしよォーと。!

あ、そうそう、RS様、取り外したサスですが、後でお届けしますのでよろしくお願いします。
イメージ 8

次は、同調ですが、まだ、この暑さでは取り掛かる気持ちにはなりませんね。
工場扇1台だけでは、オーバーヒートしそうですね。

CBX Rサス

7月28日(土)
台風が近づいておりますが、午前中はCBXのRサスの交換準備を行いました。
CBXのサスはモノサスでエアーサスなのですが、エアー漏れしているため、尻が下がってしまい、また、段差のある路面では底突きもあります。
このままでは危険ですので交換しようと検討しておりましたが、純正品はもちろんありません。しかし、社外品は大金であります。
そこで、困ったときは、神様・仏様・RS様ということで、RS様に相談したところ、なんとエアー漏れ修理品があるとのこと。なんとか、譲って頂くようお願いしたところ、心良く譲ってただけるということで、早速、サイドカー作業の邪魔をしながら、RS様基地にお邪魔し、貴重なRサスをお譲りいただきました。
RS様、感謝、感謝、でございます。

エアーが入っていることを確認するため、サスを立ててエアーバルブを上にしてオイルを下げておきます。バンザイ状態です。
イメージ 1

RS様がエアー漏れを修理した箇所のネジ部分
イメージ 2

エアー測定結果は2.4Kpaで漏れはありません。よしよし!
イメージ 3

さて、マニュアルにはどのようにサスを交換したらよいのか記載がありません。
タイヤ、マフラーなどを外すと、とっても面倒なので、どうしたら面倒なことをしないで外せるかを考えてみました。
下側は、リンクにボルトで固定箇所を下から外すことで可能であろう。
イメージ 4

上側は、バッテリーを外すと、固定部分のボルトが見えましたが、これも簡単に外せそうです。
サスは下側に外すことになりますが、サスだけではないので、すんなりと外れるかはやってみないとわかりません。
イメージ 5

ボルトさえ固着していなければ、タイヤもマフラーも着けたままでなんとか行けそうな気がします。
イメージ 6

さて、明日は倉庫内の場所を移動してサス交換作業に取り掛かりましょう。
すんなりと交換できればよいのですがねー? 

MVX試走

7月22日(日)
暑くならない早朝6時よりMVXフロントフォークの組み立て作業にとりかかりました。
最近休みの日は早起きなんです。じじいになった証です。
イメージ 1

早速近所の農道を試走すると、右ハンドルのボルトがきちんと締まっていなかったため、ハンドルが動いてしまい、これはやばいとすぐに戻りボルトを締めつけます。
ついでに、すべてのボルトを点検して、指先確認、よし、よし、よーし てな塩梅で再度出発です。
イメージ 2

20キロほど走行し、フォークのオイル漏れは無し、ブレーキもOKです。

今日も、朝からとても暑いため、日曜日だというのに356バイパスはバイクの音が聞こえません。
こんな日にバイク乗るのは拷問に近いですからね。
さて、帰ってクーラーの中で昼寝でもすっか・・・!

これで、リフトが空いたぞ、あとは、CBXをどうにかせねばなりませんね。

MVXフロントフォークシール

7月21日(土)
今日も朝からとても暑いです。昨日から夏休みということで、孫たちが泊りがけで遊びに来ています。
その目的の1つはおもちゃです。今日早速おねだりされ買わされました。
エックスなんチャラで、これがとても高価で痛い出費であります。(涙)
ま、将来の自分たちの年金生活を支えてくれる先行投資と諦めましょう。 トトホ
イメージ 1

さて、MVXのフロントフォークですが、エアーインパクトで難なくホトムケース下のボルトは外れました。
やはり道具ですね。  なに、腕もあるってか・・・! MVXの独り言です。
イメージ 2

インナーを外してみると、かなりのこじりキズがありました。
おそらく、素人がシールを強引に外そうとしたのでしょうか、ケースに大きな削れたキズが数か所見つかりました。 自分も素人ですが、ここまではね―・・・! これでは、オイルも漏れますね。
イメージ 3

また、フォークにも、こじった形跡のキズ痕が数箇所発見しました。
可動部のキズなので、このままではまたすぐにオイル漏れがするのではと懸念されますが、ストック品もサビサビなので、今回はそのまま組み付けることとします。
イメージ 7

ボトムケースの方はストックしていたのが、キズも無くきれいなので、今回ストック品と交換します。
イメージ 4

左が着いていたもの、右がストックしていたものです。
外見では、ストック品のほうが少々塗装がくすんでいますが、機能優先とします。
イメージ 5

オイル指定量240ccを入れて組み付けてフォーク1本は完了です。
もう1本は、オイルを抜いたところ、新しいオイルが出てきたので、恐らくシールとオイルは交換されているのではないかと推測し、オイル漏れもしていないため、今回はオイルを入れてシールは交換せずに元に戻します。
イメージ 6

孫たちの昼寝の時間の作業でした。
また、孫たちの相手をしなくてはなりませんので、本日はこれで終了とします。
明日は車体に組み付けます。

こんな簡単な作業に、どんだけ時間を費やしているのかと、はがゆくお思いの皆様、時間の制約がある中の素人作業でありますので、突っ込みしないでくださいね。
ナハハ・・・ 笑ってごまかすじじいでした。


新たな道具

7月18日(水)
ほんとに暑い日が続き、じじいは夏バテです。

MVXのフロントフォークボトムケースのアンダーボルト6角がどうしても外れないので、エアーインパクトレンチを使用することになりましたが、それにはアダプターが必要であるため、早速購入し昨日届きました。
これが思いのほか高価な工具で、びっくりです。
さすが、モノ○○ウです。こんな小さな物1個にこんな大きな箱で送ってきました。
イメージ 1
先端は6.35mmのビット使用可能です
イメージ 2
インパクトレンチ差込角12.7mm
イメージ 3

じじいには初物の工具で、近くのホームセンターには置いありませんでした。

早速整備に取りかかりたいところですが、暑くてその気力がありません。
皆さん、くれくれも熱中症には注意してくださいませ・・・!


ギャラリー
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備
  • 久々の登場MVXプチ整備